こんにちは、HIKAです
昨日は全国的に雷がすごかったですね⚡
愛知県あたりは1時間に7000発とか・・・⚡⚡⚡
落雷による火災も起きたみたいですし、
夏の天候急変には気をつけましょう!
先週末の鹿児島旅行は
妻の誕生日プレゼントも兼ねていました🎁
・・・が、鹿児島グルメにこだわった結果
誕生日ケーキ🎂
そう、洋食の機会がなかったのです!!!
食したいものが、
お酒と和食
でしたからね~🍶
さすがに焼酎Withフレンチは似合いません(笑)
ということで、後日にはなりましたけど、
誕生日ケーキを作ってみました🍰
もともとチーズケーキやアイスケーキなど、
スイーツ男子ですから🎵
今回は殺人的に甘いチョコレートスイーツの王道!
ガトーショコラ・クラシックを作りました!!
そのぶんカロリーも殺人級!!
ダイエット中の方は取り扱い厳重注意です⚠⚠⚠
<材料 15センチホール目安>
・チョコレート・・・150~200グラム
幅があるのは製菓用(62%)か一般のチョコかで変わるからです🍫
HIKAは一般のミルクチョコレートを200グラム使用。
家の近くに製菓用が売っていませんでした( ノД`)シクシク…
・蜂蜜・・・25グラム
・無塩バター・・・25グラム
・ラム酒(ラムダーク)・・・お好みの洋酒でOK🍷
・生クリーム・・・100ミリリットル
・卵黄・・・40グラム(約2個)
・ココアパウダー・・・30グラム
・薄力粉・・・30グラム
・卵白・・・100グラム(約2個)
・グラニュー糖・・・40グラム
・シュガーパウダー・・・適量
※卵白は冷蔵庫で保管!
※チョコレート、生クリーム、卵黄、無塩バターは常温に戻しておきます!
<作り方>
チョコレートを細かく砕き、ボウルに入れます🍫
細かく砕いておくと次のステップが簡単です🎵

一回り大きいボウルにお湯を入れ、
チョコレートを湯煎します。

チョコレートが溶けてきたら、
蜂蜜と無塩バターを加えてゴムベラでよ~くかき混ぜます🎵
チョコレートを溶かしているあいだに、
ココアパウダーと薄力粉をふるいにかけておきましょう!
しっかり混ざったところで、
2~3回に分けて生クリームを加えて混ぜます!
チョコレートが固まるようなときは、
湯煎の温度を調節していきましょう!

別のボウルに卵黄を泡立て器で混ぜます!
滑らかになっていればOKです🎵

卵黄をチョコレートのボウルに2~3回に分けて加えます。
一気に入れてしまうと卵黄が固まるので注意🙅
じゅうぶん混ざったところで、
ふるいにかけていたココアパウダーと薄力粉を加え、
粉っぽさがなくなるまで粘り強く混ぜ混ぜしましょう!
腕が痛くなってくるころです!
ここが正念場(笑)
次にメレンゲを作ります!
冷蔵庫から卵白をボウルに入れ、
グラニュー糖をこれまた2~3回に分けて加えます!

角が立つまで泡立て器で撹拌です!!!
これが最後の撹拌、頑張ります!!!

つりそうになる腕をいたわりながら、
できあがったメレンゲをしつこく2~3回に分けて加えます(笑)

均一になるまで混ぜてしまうと
ガナッシュクリームの完成です!!!

洋酒を加える場合はここで加えます🍷
量が多すぎると水っぽくなるので注意⚠
少しずつ加えていって、
粘り気を感じるくらいがいいです!

器にガナッシュクリームを入れていきます!
HIKAは器に直接流しこみましたけど、
器に無塩バターを塗ってオーブンシートを敷き、
シート上に流しこんでもOKです🎵
焼いたとき、一時的に表面が膨れます!!!
器の7分目くらいまでにするといいです!
限界まで入れちゃうと焼いているときに溢れます💧💧
180度に予熱で温めておいたオーブンに入れて焼きます🔥
約30~40分ほど焼いていきましょう🔥🔥🔥
表面が膨れて盛り上がっていたらOK🎵
オーブンから出して粗熱をとります!


HIKAは誕生日ケーキなため、
ホワイトチョコで少しだけデコレーション🎂
パウダーシュガーをササッとふるってもキレイです⛄
雪みたいになりますよ~🎵
ラップで包んで冷蔵庫で3時間~冷やして完成です!
うまくいくと、外側はしっとりで中はトロトロ・・・
こればっかりはオーブンの特性を掴んで何度も焼くしかありません!!!
経験に勝るものはありませんからね🎵
ガッツリ甘いガトーショコラ・クラシック🍫
オーブンで焼かなくても、
ガナッシュクリームをフツーに冷やすだけで「生チョコ」にもなります!
器に入りきれなかったものは有効再利用しましょう(笑)
撹拌で腕はつかれますけど、
分量さえ間違えなければ難しくありません!
誕生日やバレンタインに活用しちゃってくださいね🎵
コメントを残す