こんにちは、HIKAです🍚
「農家の友だちが稲刈りをする」
ということで、お手伝いに行ってきました🌾
以前、野菜の収穫でもお邪魔した釣り仲間です🎣
毎年8月の終わりから9月の中旬にかけて、
台風が来るまえに収穫しているとのこと🌀
HIKAも毎年おすそ分けしてもらってます🌾
「少しでもお役にたてれば・・・」
そう思い行ってきました!
収穫じたいは機械を使うためカンタンです🎵
友だちが操縦するコンバインに同乗させてもらい、
ルンルン気分で眺めています(笑)
たまに運転させてもらうと
「超たのしい~~~🎵🎵🎵」
う~~~ん、手伝いになってませんね💧
大変なのは機械で収穫したあと、
選別というか仕分けしていくこと!
素人では、どれが良くてどれが劣るのか判断つきません(当然ですけど)
友だちが仕分けしたものを
HIKAはまとめて縛っていきます🌾
そんなことをしていくなか、
美味しいお米の炊き方について知りました🍚
食べる直前に食べる分だけ精米する
水加減、炊き時間を見極める
とのこと。
う~~~ん、わかっちゃいるけど難しい💧
そこで、友だちおススメの炊飯家電を紹介してもらいました!
まず炊飯器🍚
象印の圧力IH炊飯ジャー 極め炊き 豪熱羽釜 5.5合炊き
![]() 象印 圧力IH炊飯ジャー 炊飯器 極め炊き 5.5合炊き プライムブラウン NW-AA10(TZ)【送料無料】
|
詳しい機能は上記リンクを読んでほしいので割愛m(__)m
感想は、
「うまい!!!!!」
この一言に尽きます!!!
食べさせてもらったのは去年収穫した古米だったんですけど、
新米を食べたような食感です🍚
なかでも驚いたのは、
炊き上がりを選べるだけでなく自分好みに設定できる
アンケート機能
なるものが備わっていたんです!!!
炊き上がったご飯を食べたあと、
お米の固さや水分量を入力すると、
次に炊飯するとき入力したところを修正してくれます!
友だちは何度も修正していたため、
まさにお米にベストマッチした炊き方になってました🌾
もうひとつ驚いたのが保温機能!
なんとお米の残量に応じて自動調整!
これでパサパサになったりベチョベチョになったりせず、
いつでも美味しい状態で保温されるとのこと🍚
いや~~~~これは欲しい!!!
心から感じたんですけど、
HIKAのとこの炊飯器は買い替えたばっかりだもんなぁ( ノД`)シクシク…
次に買い替えるときはこれにしよう!!!
固く心の中で誓いました(笑)
あ、もうひとつ自宅で簡単に精米できる家電もありました🌾
こっちは次の機会にご紹介しまっす!
コメントを残す