こんにちは、妻です。
真っ赤で甘いりんごが安く手に入る季節になりましたね。
りんごは、我が家では便秘解消に一役買ってくれており(笑)アレンジを加えながら毎日食べてます。
りんごは、100度以上に温めると、整腸作用があるペクチンという物質が10倍近くになるそうで。
シナモンを加えたりなんかしたら、美味しそう…ということで
やきりんごを自宅で作ってみました。
まず、りんごの中身をくり抜きます。
くり抜いた中身は、適当な大きさにさいのめ切りをし、空洞部分に詰めていきます。
その中に、練乳を流し込み、上にシナモンをふりかけ、
最後に、一番上にさけるチーズを格子状に、重ねていきます!
そして、オーブンokの耐熱皿に入れ、
オーブン240度で40分!

できましたーーー!
チーズのほのかな塩味が、りんごと練乳の優しくまろやかな甘みとマッチして、
こりゃ美味しい(^ ^)!
皮もいい感じにふやけて、スプーンで簡単に食べられます!
栄養価も上がって、美味しく食べれていいことずくめ。
ぜひ、試してみてください(^○^)
おすすめ度 ★5
コメントを残す