こんばんは、HIKAです🌃
ここ最近、
執筆活動に「本気」で取り組んでます(笑)
・・・今までがテキトーだったんじゃないですよ?
なんと言うか、
ブログに向かう気持ちが変わったというか💧
言葉(文字)にするのは難しいです(´;ω;`)ウッ…
ただ漫然と書くのではなく、
「勉強しよう」
そう思うようになりました!
学生時代から今まで、
勉強させられる
ことはあっても
勉強する
ことはなかったです( ー`дー´)キリッ
というのも、
今の仕事を死ぬほど辞めたいのと
将来のことに不安しかないから
HIKAは人並みのサラリーマンです。
貯金もフツー(100<?<200)☜大公開(笑)
でも、今のままだと将来お金に困るでしょう(キッパリ)
銀行に貯金しててもまったく増えないうえ、
1000万までの保証のみ(HIKAはここすら届きませんが💧)
東京五輪もあり、将来的にはインフレの可能性大
これってどういうことか、わかりますか???
銀行に貯金してたら資産が目減りします!
ざっくり例えて言うと、
いずれマイホームのためにと思い、
銀行に1000万円の貯金をしたとします。
とうぜん10年後でも1000万です(金利ムシ)
その10年間で物価が横ばい~下落ならいいですけど、
インフレで2倍になってたらどうでしょう??
10年前は1000万で買えてたものが、
2倍の2000万になってます。
ただ貯金してただけなのに、
お金の「価値」が半分になってしまいました( ノД`)シクシク…
お金は寝かせておいても増えません!
むしろ、価値としては減る確率が高いです!
さっきの例でいうと、
ほったらかしにしていた「10年」という時間を
最大限に活用しておきたい!
その「10年」で、預けていた1000万が
2000万になっていたら、
物価2倍:貯金も2倍→価値は変わらず!
そこで投資が必要だと考えます。
「はじめての人のための
3000円投資生活」
消、浪、投のカテゴライズで、
投(投資)は手間をかけず安全に、
消(消費)と浪(浪費)を調節する。
貯金がない人や、投資は怖いというイメージのある人。
自分にはできないと思っている人たちに、
ぜひとも読んでもらいたい!
HIKAは国内株式をやってますが、
ギャンブルみたいにすすめる本じゃありません📖
投資とはなにか?
将来に備えるとは?
賢く運用するには?
投資のノウハウが詰まっています!
ちなみに、HIKAの妻は投資否定派です(笑)
元本割れを心配し、
銀行預金第一主義💧💧💧
「預金だけだと目減りするよ?」
どれだけ説明しても
取り付く島もありません( ノД`)シクシク…
・・・だからこそ、
HIKA自身がしているんですけど(笑)
改めて投資をやらなくても、
生命保険や積立貯金の効果的な運用方法も紹介されてます!
このままじゃ将来困るかも・・・
少しでもそう思われる方は、
ぜひ読んでみましょう!!!
間違いなく、
プラスにはなってもマイナスにはなりませんよ!!!
![]() はじめての人のための3000円投資生活 [ 横山光昭 ]
|
コメントを残す