こんにちは、HIKAです🌃
今日は午前中は休みをとりました・・・
さすがに釣行の疲れが抜けきれず( ノД`)シクシク…
しかも昨日は東京都議会選挙に藤井4段の対局と
イベントもたくさんありましたし(笑)
ということで改めて、
昨日の正午に、平戸市の田平港から出航し、
中五島の椛島(大小瀬)に上礁しました🌊

うねりが残っていて、
移動中は揺れる揺れる…( ^q^)うぷw
「これ、釣れるのか!?」
一抹の不安を抱きつつの上礁でしたけど、
風裏の場所なだけになんとか竿だしできました!
磯の先端は波が洗って危ないため、
少し引いた場所から投げることにします。
波の表面が荒れておりハリスが安定しにくいと判断。
ウキの浮力に合わせて6-6のジンタンをつけて仕掛け完了です🎣🐟
仕掛けを作りながらコマセを投げていたし、
サシエにオキアミをつけて第一投!
椛島本島の間の水道側に投げました🐟
(沖側は波が高かったため、様子見を兼ねて)
…正直、ウキはまったく見えません💧💧💧
ラインの走りでアタリをとるしかないですね…
ラインが勢いよく出ていくのはいいとして、
ハリスが浮き上がっていないか心配です…
1時間ほどこの仕掛けでやったものの、
アタリがまったくありません(´;ω;`)
「仕掛けを重くして、表層を突破するか」
中層まで届いていない可能性を感じ、
ウキをBに変えてハリスも新しく交換!
(ハリスは水を吸うので1時間ごとに交換です!)
仕掛けを沈めてクロのタナに合わせることを狙って投じます。
…が、しかし!!
相変わらず音沙汰なし(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
クロの気配を感じません!!!
沖側が狙いめなのは間違いないんですけど、
波を被りそうで躊躇います…
「居着きのクロもいないのか😢」
かな〜〜り厳しい結果を予想しつつ、
無心で仕掛けを投げました。
エサ取りも喰わない
アタリもない
夕方までかすりもしませんでした( ノД`)シクシク…
潮と波の影響で、仕掛けがうまく同調できてないこともあるんでしょう💧
夜釣りはカゴ仕掛けにして、
沖側になげることにしました🌃
<夜釣りのタックル>
竿…がまかつ「カゴスペシャル3 3号5.3m
リール…シマノ「ステラSW」
ライン…フロート10号
ウキ…12号(ケミホタル装着)
カゴ…10号
ハリス…シーガーGM5号
鈎…フカセ真鯛10号
波が立っていたため、浮力を大きくとりました。
タナを約10mにとり、
真鯛、イサキを探りつつクロを狙います🐟
五島の夜釣りは、
経験上0時までが勝負!!!
0時以降に釣った経験はあまりないです💧
夕まづめが終わり、
完全に暗くなるまでの間に食事をとり、
8時過ぎから投げ始めました🎣
潮は横流れ。
沖に出ないため真鯛の期待は薄…
30分に1~2回ウキが沈むけど、
イサキ(20cm前後)でラインが走りません(´;ω;`)ウッ…
タナを13m(竿2本)にすると瀬に根掛かり。
潮待ちしつつ、お土産のイサキを確保しました。
けっきょく、0時まで真鯛、クロのアタリはなし…
イサキを10匹ほどゲットして朝まで寝ました(ノД`)・゜・。
朝の5時過ぎ、
空が白み始めて起床🌅
日中のクロ仕掛け(フカセ)を再度手に取り、
ラストチャンスと沖側に投げます🎣
あとは帰るだけですし、
波で濡れても怖くないですからね(笑)
大雨から丸一日が経ち、
海もだいぶ落ち着いています!
「納竿が9時、あと2時間勝負!」
気合を入れて竿をだします!
…が、とにかくアタらない!!!
クロがいないのか!?
仕掛けが合ってないのか!?
細仕掛けにしようかと考えましがら、
もともと今回は数より型狙い!
ハリスの号数は落とさず、力勝負を挑みました…
結果は、
大惨敗(´;ω;`)ウッ…
まさに都議選自民党と同じ末路を辿りました💧
型狙いで釣れないときは毎回悩みます。
号数を落として掛けるのを優先するか?
掛けるのは厳しくても狙い続けるか?
HIKAは細仕掛けでラインブレイクの経験がすごく多くて、
そもそも大型尾長の鈎掛かりする確率もすごい低いわけで…
号数落とす
↓
掛かる!!!
↓
ラインブレイク(´;ω;`)ウッ…
苦い経験を積み上げるよりは、、と挑戦しました(笑)
悔いはありません( ノД`)シクシク…
今年の梅雨グロ初挑戦は完敗でした。
7月は海の日の3連休で再チャレンジの予定です🎣🐟
そのときにリベンジ、頑張ります!!!
あんど
そろそろ仕事の準備しまっす☆
台風3号が接近中です🌀
備えはしっかりして行きましょう~~~
コメントを残す