ねこ日和

なつかない子猫と仲良くなりたい!心を掴むための10の秘訣&猫種別攻略法【獣医監修】

なつかない子猫と仲良くなりたい!心を掴むための10の秘訣&猫種別攻略法【獣医監修】

子猫を家族に迎えたのに、なかなか懐いてくれない、抱っこしようとすると逃げてしまう…そんな悩みを抱える飼い主さんは多いのではないでしょうか?子猫がなつかないのには、様々な理由が考えられます。今回は、その原因を探り、子猫との距離を縮めるための10の秘訣を、獣医の監修のもと、さらに詳しく解説していきます。さらに、猫種別の特徴や、抱っこが好きな猫種なども紹介するので、ぜひ参考にしてください。

1. 子猫のペースを尊重する:焦りは禁物!

子猫は新しい環境に慣れるまで、警戒心が強く、人間を怖がる場合があります。無理に近づいたり、抱っこしようとすると、さらに警戒心を強めてしまう可能性があります。まずは、子猫が自分から近づいてくるまで、静かに見守りましょう。

子猫の気持ち:

  • 新しい環境に不安を感じている
  • 自分のペースで探索したい
  • まだ人間との信頼関係が築けていない

具体的な行動:

  • 子猫が近づいてきたら、優しく話しかけたり、ゆっくりと手を差し伸べたりしてみましょう。
  • 子猫が遊びたそうにしている場合は、おもちゃを使って一緒に遊んであげましょう。
  • 子猫が眠っているときは、そっとしておきましょう。

2. 安心できる環境を作る:隠れ家と安心スペースを確保

子猫が安心して過ごせる場所を用意してあげましょう。キャットタワーや段ボール箱、ケージの中に毛布などを敷いたスペースなど、子猫が身を隠せる場所があると、安心感を得ることができます。また、トイレや食事場所は静かで落ち着ける場所に設置し、子猫が安心して過ごせるように配慮しましょう。

安心できる環境のポイント:

  • 静かで落ち着ける場所
  • 隠れ家となる場所
  • 高い場所(猫は高い場所を好む傾向があります)
  • 清潔なトイレと食事場所

3. Positive reinforcement:良い行動は褒めて伸ばす

子猫が良い行動をしたときは、おやつや褒め言葉で褒めてあげましょう。Positive な経験を積み重ねることで、子猫は人間に対してPositive なイメージを持つようになります。例えば、子猫が自分から近づいてきたら、優しく撫でてあげたり、おやつをあげたりしましょう。

Positive reinforcement のポイント:

  • 良い行動をしたらすぐに褒める
  • 褒め言葉は具体的に
  • おやつは少量ずつ与える

4. 遊びはコミュニケーションの第一歩:遊びを通して絆を深める

子猫は遊びが大好きです。おもちゃを使って一緒に遊ぶことで、子猫との距離を縮めることができます。猫じゃらしやボール、レーザーポインターなど、子猫が興味を持つおもちゃを選び、遊びを通してコミュニケーションを深めましょう。

遊び方のポイント:

  • 子猫が飽きないように、色々な種類のおもちゃを用意する
  • 狩猟本能を刺激するような遊び方をする
  • 遊びの時間は短めに設定する(1回5分程度)

5. 適切なスキンシップ:猫が喜ぶ触り方をマスター

猫によって、触られるのが好きな場所と嫌いな場所があります。一般的に、顎の下や頬、背中などを撫でられるのが好きです。お腹や尻尾を触られるのを嫌がる猫もいるので、注意しましょう。

猫が喜ぶ触り方:

  • 優しくゆっくりと撫でる
  • 毛並みに沿って撫でる
  • 猫の反応を見ながら、撫でる場所や強さを調整する

6. 食事やおやつで釣る:美味しいものは心の扉を開く鍵

美味しいおやつやご飯は、子猫との距離を縮めるための強力なツールです。手から直接おやつをあげたり、食事の際に優しく声をかけたりすることで、子猫はあなたに安心感を抱くようになります。

注意点:

  • おやつは与えすぎないように注意しましょう。
  • 食事やおやつを与える際は、必ず清潔な手で与えましょう。

7. 声のトーンと音量に注意:優しい声で話しかける

猫は大きな音や高い声に敏感です。子猫に話しかける時は、優しく穏やかな声で話しかけましょう。名前を呼ぶときは、常に同じトーンで呼ぶようにすると、子猫は自分の名前を覚えやすくなります。

8. 猫のボディランゲージを読む:気持ちを読み取って適切に対応

猫は耳や尻尾、瞳孔の動きなど、様々なボディランゲージで気持ちを表現します。例えば、耳を伏せているときは警戒しているサイン、尻尾を立てているときはリラックスしているサインです。猫のボディランゲージを読み取り、適切に対応することで、子猫とのコミュニケーションをスムーズにすることができます。

猫のボディランゲージの一例:

  • リラックス: ゴロゴロと喉を鳴らす、体をすり寄せる、仰向けになる
  • 警戒: 耳を伏せる、尻尾を振る、瞳孔が拡大する
  • 恐怖: 逃げる、隠れる、シャーシャーと威嚇する

9. 猫用フェロモン製品を活用:安心感をサポート

猫用フェロモン製品は、猫が安心感を得るのに役立ちます。スプレータイプやディフューザータイプなど、様々な製品があります。動物病院やペットショップで相談してみましょう。

10. 忍耐強く接する:信頼関係は一朝一夕には築けない

子猫との信頼関係を築くには、時間と忍耐が必要です。焦らず、ゆっくりと子猫に近づき、愛情を持って接することで、きっと心を開いてくれるでしょう。

なつきやすい猫種・抱っこ好きな猫種

猫種によって、性格や人懐っこさに違いがあります。一般的に、以下のような猫種は人懐っこく、抱っこを好む傾向があります。

  • ラグドール: 温厚で穏やかな性格で、抱っこされるのが大好きです。
  • スコティッシュフォールド: 愛嬌があり、人懐っこい性格です。
  • メインクーン: 温厚で人懐っこく、飼い主と一緒にいることを好みます。
  • ペルシャ: 穏やかで甘えん坊な性格です。
  • シャム: 好奇心旺盛で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。

まとめ:子猫との絆を育むために

子猫がなつかないのは、決して飼い主さんのせいではありません。子猫の性格や過去の経験など、様々な要因が考えられます。今回紹介した秘訣を参考に、子猫との距離を縮め、信頼関係を築いていきましょう。

獣医からのアドバイス

子猫が極端に怖がったり、攻撃的な態度を見せる場合は、獣医に相談しましょう。専門家のアドバイスを受けることで、より適切な対応策を見つけることができます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ねぎま@ねこ好きSW

こんにちは。九州生まれ・九州育ちのねぎまです。 九州の公立学校の元教員→某施設でSWをやっています。 ここでは主に、愛猫(ロシアンブルーのnico)の成長日記・猫に関する豆知識・教職関連(教員の実態や教員採用試験対策)・社会福祉士の国試対策の情報等をまとめています。 他にも宿泊施設・グルメ・コスメのレビュー等気まぐれで。 ぜひ、のぞいていってください。

-ねこ日和