ねぎま@ねこ好きSW

こんにちは。九州生まれ・九州育ちのねぎまです。 九州の公立学校の元教員→某施設でSWをやっています。 ここでは主に、愛猫(ロシアンブルーのnico)の成長日記・猫に関する豆知識・教職関連(教員の実態や教員採用試験対策)・社会福祉士の国試対策の情報等をまとめています。 他にも宿泊施設・グルメ・コスメのレビュー等気まぐれで。 ぜひ、のぞいていってください。

ねこ日和

愛猫がFIPかも?~検査方法や費用、治療法やクラウドファンディングについて詳細解説~

2024/6/2  

猫のFIP(猫伝染性腹膜炎)について、検査方法や費用、治療法や薬の費用、治療費捻出のためのクラウドファンディングのやり方まで詳しく解説します。 FIPとは FIPは、猫コロナウイルスが変異することで発 ...

ねこ日和

猫に冷暖房は必要?~季節ごとの注意点、成猫と子猫の違いなど詳細解説~

2024/6/2  

猫の冷暖房の必要性、季節ごとの注意点、気温差、成猫と子猫の違いについて、詳しく解説いたします。 猫と冷暖房の必要性 猫は人間よりも体温が高く、寒さや暑さに対する感じ方も異なります。しかし、適切な温度管 ...

ねこ日和

猫ちゃんにおすすめのおもちゃ~種類や特徴、おすすめ商品や価格など詳細解説~

2024/6/2  

猫ちゃんにおすすめのおもちゃ、たくさんあって迷ってしまいますよね!今回は、猫ちゃんの遊び心をくすぐるおもちゃの種類と、それぞれの特徴、そしておすすめの商品をご紹介します。 1. 狩猟本能を刺激する!「 ...

ねこ日和

愛猫にぴったりのキャットタワーを選ぼう!~おすすめポイントや価格などまとめ~

2024/6/2  

猫ちゃんの好奇心をくすぐるキャットタワー選び、悩んでしまいますよね。今回は、猫ちゃんの性格やお部屋の環境に合わせたキャットタワーの選び方と、おすすめのキャットタワーをご紹介します。 キャットタワーを選 ...

ねこ日和

とっても怖い猫エイズ・・・感染経路や症状、治療法について解説!

2024/6/2  

猫エイズ(猫免疫不全ウイルス感染症)について 猫エイズとは? 猫エイズは、猫免疫不全ウイルス(FIV)の感染によって引き起こされる病気です。このウイルスは猫の免疫細胞を破壊し、様々な感染症にかかりやす ...

ねこ日和

とっても怖い猫白血病・・・症状や治療について解説!

2024/6/2  

猫白血病(FeLV):症状、治療、および注意事項 猫白血病は、猫白血病ウイルス(FeLV)の感染によって引き起こされる病気です。 感染猫との接触(グルーミング、けんか、同じ食器の使用など)によって感染 ...

ねこ日和

子猫がかかりやすい病気について~症状や検査方法(費用)・治療法について詳細解説~

2024/6/2  

子猫がかかりやすい病気について詳細解説 子猫は免疫力が弱く、様々な病気にかかりやすいです。ここでは、子猫がかかりやすい代表的な病気をいくつか紹介します。 1. 猫風邪(猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウ ...

ねこ日和

愛猫が耳を痒がる・・・それって耳ダニかも?~耳ダニの症状・検査方法(費用)等について詳細解説~

2024/6/2  

猫の耳ダニ:気になる症状、検査方法、費用、治療法、注意点 耳ダニとは? 猫の耳ダニは、ミミヒゼンダニというダニが寄生することで起こる皮膚病です。このダニは、猫の耳の中に寄生し、皮膚の角質や分泌物を食べ ...

ねこ日和

猫の下痢・・・それってトリコモナス症かも?~検査方法や費用、治療について詳細解説~

2024/6/2  

猫のトリコモナス症:症状、検査、治療、予防について トリコモナス症とは? トリコモナス症は、トリコモナス原虫という寄生虫が猫の大腸に寄生することで起こる感染症です。感染しても症状が出ない猫もいますが、 ...

ねこ日和

猫のトキソプラズマ・・・妊婦さんにとって危険って本当?~予防と対策について詳細解説~

2024/6/2  

猫を飼っている妊婦さんのトキソプラズマ症:正しい知識でリスクを減らしましょう トキソプラズマ症とは? トキソプラズマ症は、トキソプラズマ原虫という寄生虫によって引き起こされる感染症です。健康な成人が感 ...