- HOME >
- ねぎま@ねこ好きSW
ねぎま@ねこ好きSW

こんにちは。九州生まれ・九州育ちのねぎまです。 九州の公立学校の元教員→某施設でSWをやっています。 ここでは主に、愛猫(ロシアンブルーのnico)の成長日記・猫に関する豆知識・教職関連(教員の実態や教員採用試験対策)・社会福祉士の国試対策の情報等をまとめています。 他にも宿泊施設・グルメ・コスメのレビュー等気まぐれで。 ぜひ、のぞいていってください。
I am a social worker who loves cats.
2022/7/6
前回までに「相談援助」分野の概要をまとめてきました。 大枠を捉えることができたところで、今回からは具体的な相談援助のスキルを覚えていきましょう。 重要度で比べるとどうなのかな?はむりん ねぎま下の目次 ...
2021/12/14
今回で「相談援助」分野の概要がまとまります。 相談援助の具体的方法や技術に関しては、次の領域で抑えていく予定です。 え?っていうことは続きがあるの??はむりん ねぎま今しているのは相談援助の概要だから ...
2021/12/13
相談援助分野の第4回目です。 折り返し地点なのかな?はむりん ねぎまそうだね、後半戦に突入だよっ この分野は単体での出題というよりも、生活保護や高齢者、障害者、児童といった 重要な内容に付随して出題さ ...
2021/12/9
相談援助分野のまとめも今回で3回目になります。 これまで概要や社会福祉士の定義、権利擁護について整理しました。 社会福祉士と精神保健福祉士の意義と相談援助の概念 相談援助と権利擁護 相談援助に関わる専 ...
2021/12/9
前回から「相談援助」分野のまとめを行なっています。 イギリスのエリザベス救貧法に始まってヨーロッパやアメリカへ広がっていったねっはむりん 今回は日本における相談援助の概要や権利擁護について整理していき ...
2021/12/5
さて今回は、いつもの社会福祉士国家試験対策ではありません。 完全プライベートでの観光&宿泊施設紹介をします。 宿泊施設というと、いつもの「チャペココ」でしょ?はむりん ねぎまいいえ、今回は大分県別府市 ...
2021/12/9
今回から「相談援助」分野をまとめていきます。 相談援助分野は心理学分野や社会保障分野とも関連が深く、広い範囲をカバーできます。 その分覚えることも多いですが、確実にインプットしていきましょう。 &nb ...
2021/12/2
今回は「福祉行財政と福祉計画」の後半戦、福祉計画です。 そもそも福祉計画とは 社会福祉計画(ソーシャルプランニング)という社会福祉援助技術 の一つです。 福祉計画を展開していくためには、 ...
2021/12/9
社会福祉士国家試験最多配点分野の「高齢者」も今回で最後になります。 9回目・・・よくやったもんだよはむりん ねぎまここまでついてきたみんな、あと少しだよっ 高齢者分野を見ていくと 実態と制度 高齢者福 ...
2021/12/9
長い長い高齢者分野も残り2領域となりました。 覚えることがとても多く、ねぎまも定着度6〜7割といったところです。 ねぎまあと2記事(今回と次回)で高齢者分野制覇できますよっ 11月のうちにまとめてしま ...