ねぎま@ねこ好きSW

こんにちは。九州生まれ・九州育ちのねぎまです。 九州の公立学校の元教員→某施設でSWをやっています。 ここでは主に、愛猫(ロシアンブルーのnico)の成長日記・猫に関する豆知識・教職関連(教員の実態や教員採用試験対策)・社会福祉士の国試対策の情報等をまとめています。 他にも宿泊施設・グルメ・コスメのレビュー等気まぐれで。 ぜひ、のぞいていってください。

介護保険制度・組織と専門職

社会福祉士

社会福祉士「高齢者⑦介護保険制度に関わる組織と専門職」介護保険事業計画、国民健康保険団体連合会

2021/12/9  

社会福祉士国家試験高配点である「高齢者」分野。 その中の頻出領域となる「介護保険制度」領域。 今回で介護保険制度領域がまとめ終わります。   長かったね・・・はむりん ねぎまねぎまも打ち込ん ...

志成

グルメ、お菓子、おつまみ

福岡、大手門にあるうどん店「志成」がとっても高コスパ&美味しかった!

2021/11/26  

今回は福岡県民みんな大好き間違いなしの「うどん」が美味しいお店を見つけましたので紹介します。   昨日病院へ行った帰り どこかでお昼ごはんを食べたいなーはむりん と考えつつGoogleマップ ...

地域支援事業

社会福祉士

社会福祉士「高齢者⑥介護保険制度に関わる地域支援事業」総合事業、包括的支援事業、任意事業

2021/12/9  

高齢者分野のまとめも今回で6回目となりました。 実態と制度 高齢者福祉関連法 介護保険制度←今回はココ(保険給付の概要、居宅サービス、施設サービス) 介護技術 認知症・終末期医療・住環境 特に今まとめ ...

保険給付・施設サービス

社会福祉士

社会福祉士「高齢者⑤介護保険制度に関わる保険給付」施設サービス、居宅介護支援

2021/12/9  

高齢者分野のまとめも今回で5回目となりました。 実態と制度 高齢者福祉関連法 介護保険制度←今回はココ(保険給付の概要、居宅サービス) 介護技術 認知症・終末期医療・住環境   今回は 施設 ...

介護保険制度によるサービス

社会福祉士

社会福祉士「高齢者④介護保険制度に関わる保険給付」居宅サービス、地域密着型サービス

2021/12/9  

高齢者分野の中で最も範囲の広い領域が「介護保険制度に関わるサービス」です。 そのぶん、試験においてはどこから出題されてもおかしくない内容ばかりとなっています。 実態と制度 高齢者福祉関連法 介護保険制 ...

介護保険制度

社会福祉士

社会福祉士「高齢者③介護保険制度」保険給付の概要、介護報酬算定

2021/12/9  

高齢者分野も3回目となります。 これまで「実態と制度」「関連する法律」で大枠をまとめました。 今回は高齢者分野の中で最重要領域となる介護保険制度です。 実態と制度 高齢者福祉関連法 介護保険制度←今回 ...

障害者福祉関連法

社会福祉士

社会福祉士「高齢者②高齢者福祉関連法」老人福祉法、高齢者虐待防止法

2021/12/9  

今回も得点配分が高い「高齢者」分野をまとめています。 前回は「実態と制度」についての領域をまとめました。 この記事では重要度Aである高齢者福祉関連法について整理していきます。 実態と制度(B) 高齢者 ...

チャペココダービー

宿泊施設

チャペルココナッツでディナー&ビンゴ!半額券もらいました!

2021/11/21  

昨日の18時から、久しぶりのチャペココ宿泊してきました。 土曜日は料金が高くなってしまうのですが、勤め人である以上平日利用は限界がありますからね   さて前回はブログを始めたばかりでアップ ...

高齢者

社会福祉士

社会福祉士「高齢者①実態と制度」老人福祉法、高齢社会対策大綱

2021/12/9  

今回から何記事かに分けて「高齢者」分野をまとめていきます。 ご存知の通り、高齢者分野は他の範囲よりも点数配分が高くなっています。 つまり出題される範囲がそれだけ広いということで、 ヤマを張る ではあり ...

生活福祉資金貸付制度

社会福祉士

社会福祉士「生活保護④」低所得者、生活福祉資金貸付制度

2021/11/24  

生活保護の分野も残すところ今回の「低所得者」領域となりました。   ねぎま長かったですねー   生活保護分野では前半でまとめた「必要即応の原則など保護の原理」や「8つの扶助」の方が ...