雑学、トリビア、ふるさと納税

小学校の先生必見!所見に役立つ!図画工作のコメント(ネタ)集50選〜学習指導要領の各観点に沿って、具体的な例も交えながら詳しく解説〜

小学校の先生必見!図工のコメント集50選【詳細版】

通知表や学習評価の時期。

子どもたちの図工への取り組み、創造力、そして感性の成長を、どのように伝えれば効果的でしょうか?

今回は、小学校の先生必見!図工のコメント集を50選ご紹介します。

学習指導要領の各観点に沿って、具体的な例も交えながら詳しく解説しているので、きっと役立つはず!

子どもたちの豊かな発想力や表現力を褒め、図工の楽しさをさらに引き出す言葉を贈りましょう。

1. 知識及び技能

  • 造形的な技能

    1. 様々な材料や用具を正しく安全に使うことができます。

      • 例:「〇〇さんは、はさみとのり、絵の具、粘土など、様々な材料や用具を正しく安全に使うことができます。道具の使い方を丁寧に確認し、安全に気を配りながら作業することができます。」
    2. 材料の特徴を活かして、思い通りの形を造ることができます。

      • 例:「〇〇さんは、粘土の柔らかさや、紙の硬さなど、材料の特徴を理解し、活かして作品を造ることができます。粘土を伸ばしたり、丸めたり、紙を折ったり、切ったりして、思い通りの形を表現することができます。」
    3. 色の特徴や、色の組み合わせ方を理解し、表現することができます。

      • 例:「〇〇さんは、色の明るさや鮮やかさ、色の組み合わせ方などを理解し、表現することができます。絵の具を混ぜて新しい色を作ったり、色の濃淡を表現したりすることができます。」
    4. 絵や立体、工作などの表現方法を理解し、使い分けることができます。

      • 例:「〇〇さんは、絵や立体、工作など、様々な表現方法を理解し、使い分けることができます。テーマに合わせて、絵を描いたり、粘土で立体を造ったり、材料を組み合わせて工作をしたりすることができます。」
    5. 自分の感覚や技能を活かして、 表現方法を工夫することができます。

      • 例:「〇〇さんは、自分の感覚や技能を活かして、表現方法を工夫することができます。例えば、絵の具を筆だけでなく、スポンジや指を使って塗ったり、紙を破いたり、重ねたりして表現を工夫したりすることができます。」
  • 鑑賞 6. 様々な作品を鑑賞し、 感じ取ったことを言葉で表現することができます。 * 例:「〇〇さんは、様々な作品を鑑賞し、感じ取ったことを言葉で表現することができます。「この絵の明るい色が、楽しい気持ちを表していると思う」のように、自分の言葉で感想を伝えることができます。」

    1. 作品の特徴や、作者の表現意図を捉えることができます。

      • 例:「〇〇さんは、作品の特徴や、作者の表現意図を捉えることができます。「この彫刻の力強い形は、作者の強い意志を表していると思う」のように、作者の意図を想像することができます。」
    2. 日本の伝統的な美術作品や、世界の様々な文化の美術作品を鑑賞することができます。

      • 例:「〇〇さんは、日本の伝統的な美術作品や、世界の様々な文化の美術作品を鑑賞することができます。浮世絵や水墨画、西洋の絵画など、様々な作品を鑑賞し、文化の違いや表現方法の違いについて考えることができます。」
    3. 美術作品から得た感動や発見を、 自分の作品作りに活かすことができます。

      • 例:「〇〇さんは、美術作品から得た感動や発見を、自分の作品作りに活かすことができます。鑑賞を通して得た表現方法やアイデアを、自分の作品に取り入れることができます。」
    4. 鑑賞を通して、 美意識を高めることができます。

      • 例:「〇〇さんは、鑑賞を通して、美意識を高めることができます。様々な作品に触れることで、美しい形や色、表現方法などに関心を持ち、美意識を高めることができます。」

2. 思考力・判断力・表現力等

  • 発想や構想 11. 豊かな発想力で、 自由にイメージを膨らませることができます。 * 例:「〇〇さんは、豊かな発想力で、自由にイメージを膨らませることができます。テーマを与えられたとき、様々なアイデアを思いつき、オリジナリティあふれる発想をすることができます。」

    1. 自分のイメージを形にするために、 構想を練ることができます。

      • 例:「〇〇さんは、自分のイメージを形にするために、構想を練ることができます。どんな材料を使うか、どんな技法を使うか、どんな構成にするかなど、よく考えて作品作りに取り組むことができます。」
    2. 生活経験や自然体験などを基に、 イメージを膨らませることができます。

      • 例:「〇〇さんは、生活経験や自然体験などを基に、イメージを膨らませることができます。例えば、夏休みの思い出や、公園で見た風景などを題材に、作品を制作することができます。」
    3. 想像力や創造力を働かせ、 新しいアイデアを生み出すことができます。

      • 例:「〇〇さんは、想像力や創造力を働かせ、新しいアイデアを生み出すことができます。既存の概念にとらわれず、自由な発想で、独創的な作品を制作することができます。」
    4. 発想や構想の段階で、 友達と意見交換したり、 アイデアを共有したりすることができます。

      • 例:「〇〇さんは、発想や構想の段階で、友達と意見交換したり、アイデアを共有したりすることができます。友達の意見を参考にしたり、自分のアイデアを伝えたりすることで、より良い作品作りをすることができます。」
  • 創造的な技能 16. 材料や用具を工夫し、 表現を豊かにすることができます。 * 例:「〇〇さんは、材料や用具を工夫し、表現を豊かにすることができます。例えば、絵の具を筆だけでなく、スポンジや指を使って塗ったり、紙を破いたり、重ねたりして表現を工夫したりすることができます。」

    1. 色や形、 材料などを組み合わせて、 創造的に表現することができます。

      • 例:「〇〇さんは、色や形、材料などを組み合わせて、創造的に表現することができます。様々な色を組み合わせて美しい模様を描いたり、粘土で面白い形を造ったりすることができます。」
    2. 自分の感情やイメージを、 造形作品に表現することができます。

      • 例:「〇〇さんは、自分の感情やイメージを、造形作品に表現することができます。嬉しい気持ちは明るい色で表現したり、悲しい気持ちは暗い色で表現したりすることができます。」
    3. 技術を習得し、 表現の幅を広げることができます。

      • 例:「〇〇さんは、技術を習得し、表現の幅を広げることができます。絵の具の塗り方や、粘土の造形方法などを学ぶことで、より高度な表現に挑戦することができます。」
    4. 創造的な表現を通して、 個性を発揮することができます。

      • 例:「〇〇さんは、創造的な表現を通して、個性を発揮することができます。自分らしい表現方法で、オリジナリティあふれる作品を制作することができます。」
  • 鑑賞 21. 作品から作者の意図や表現方法を読み取ることができます。 * 例:「〇〇さんは、作品から作者の意図や表現方法を読み取ることができます。作者がどんな気持ちで作品を制作したのか、どんな技法を使っているのかなど、作品をよく観察し、分析することができます。」

    1. 作品の構成や色彩、 材料、 技法などに着目して鑑賞することができます。

      • 例:「〇〇さんは、作品の構成や色彩、材料、技法などに着目して鑑賞することができます。作品の構成や色彩のバランス、材料の質感、技法の特徴など、様々な視点から作品を鑑賞することができます。」
    2. 自分の体験や知識と関連付けて、 作品を鑑賞することができます。

      • 例:「〇〇さんは、自分の体験や知識と関連付けて、作品を鑑賞することができます。例えば、海の絵を見たときに、自分が海に行った時の記憶を思い出し、作品への理解を深めることができます。」
    3. 鑑賞を通して、 自分の考えを深めたり、 広げたりすることができます。

      • 例:「〇〇さんは、鑑賞を通して、自分の考えを深めたり、広げたりすることができます。様々な作品に触れることで、新しい視点や価値観を得ることができます。」
    4. 鑑賞を通して、 豊かな感性を育むことができます。

      • 例:「〇〇さんは、鑑賞を通して、豊かな感性を育むことができます。美しいものに触れたり、作者の表現に感動したりすることで、感性を育むことができます。」

3. 学びに向かう力・人間性等

  • 主体的に学習に取り組む態度 26. 図工の学習に興味関心を持ち、 積極的に課題に取り組んでいます。 * 例:「〇〇さんは、図工の学習に興味関心を持ち、積極的に課題に取り組んでいます。授業中、熱心に先生の話に耳を傾け、制作活動にも意欲的に参加しています。」

    1. 自分のイメージを表現するために、 粘り強く制作活動に取り組んでいます。

      • 例:「〇〇さんは、自分のイメージを表現するために、粘り強く制作活動に取り組んでいます。思い通りの形にならなかったり、色がうまく塗れなかったりしても、諦めずに、工夫しながら制作を続けることができます。」
    2. 新しい技法や材料に挑戦するなど、 積極的に表現方法を工夫しています。

      • 例:「〇〇さんは、新しい技法や材料に挑戦するなど、積極的に表現方法を工夫しています。今まで使ったことのない材料や技法に挑戦し、表現の幅を広げようとしています。」
    3. 図工の学習を通して、 創造する喜びを味わっています。

      • 例:「〇〇さんは、図工の学習を通して、創造する喜びを味わっています。自分のアイデアを形にする喜び、作品を完成させる喜びを感じながら、図工の学習を楽しんでいます。」
    4. 作品を通して、 自分の考えや feelings を表現できることに喜びを感じています。

      • 例:「〇〇さんは、作品を通して、自分の考えや気持ちを表現できることに喜びを感じています。図工を通して、自己表現することの楽しさを知っています。」
  • 協働して学習に取り組む態度 31. 友達と協力して、 作品を制作することができます。 * 例:「〇〇さんは、友達と協力して、作品を制作することができます。共同制作で、役割分担をしたり、互いに助け合ったりしながら、協力して作品を完成させることができます。」

    1. 友達の作品の良いところを見つけ、 自分の作品作りに活かしています。

      • 例:「〇〇さんは、友達の作品の良いところを見つけ、自分の作品作りに活かしています。友達の作品から、新しい表現方法やアイデアを学び、自分の作品に取り入れることができます。」
    2. 友達と作品について意見交換し、 互いの表現を理解することができます。

      • 例:「〇〇さんは、友達と作品について意見交換し、互いの表現を理解することができます。友達の作品を見て、感想を伝えたり、質問したりすることで、互いの表現を理解し合うことができます。」
    3. 友達と協力することで、 よりよい作品を制作することができます。

      • 例:「〇〇さんは、友達と協力することで、よりよい作品を制作することができます。互いに協力し、アイデアを出し合うことで、一人では思いつかないような作品を制作することができます。」
    4. 協働制作を通して、 コミュニケーション能力を高めています。

      • 例:「〇〇さんは、協働制作を通して、コミュニケーション能力を高めています。友達と意見交換したり、協力して制作活動に取り組んだりすることで、コミュニケーション能力を高めています。」
  • その他 36. 美しいものや、 印象的なものに関心を持ち、 それらを表現しようとすることができます。 * 例:「〇〇さんは、美しいものや、印象的なものに関心を持ち、それらを表現しようとすることができます。美しい風景や、心に残った出来事などを、絵や立体で表現することができます。」

    1. 創造的な活動を通して、 豊かな感性を育んでいます。

      • 例:「〇〇さんは、創造的な活動を通して、豊かな感性を育んでいます。様々な素材や技法に触れることで、感性を刺激し、豊かな感性を育んでいます。」
    2. 図工の学習を通して、 美意識を高めています。

      • 例:「〇〇さんは、図工の学習を通して、美意識を高めています。美しい作品を鑑賞したり、自分で作品を制作したりすることで、美意識を高めています。」
    3. 図工の学習を通して、 問題解決能力を高めています。

      • 例:「〇〇さんは、図工の学習を通して、問題解決能力を高めています。作品作りを通して、試行錯誤したり、工夫したりすることで、問題解決能力を高めています。」
    4. 図工の学習を通して、 表現することの楽しさや喜びを感じています。

      • 例:「〇〇さんは、図工の学習を通して、表現することの楽しさや喜びを感じています。自分の思いを形にする喜び、作品を完成させる喜びを感じながら、図工の学習を楽しんでいます。」
    5. 自分の作品に自信を持ち、 積極的に発表することができます。

      • 例:「〇〇さんは、自分の作品に自信を持ち、積極的に発表することができます。作品展や発表会で、自分の作品を堂々と発表することができます。」
    6. 友達の作品を尊重し、 良いところを見つけることができます。

      • 例:「〇〇さんは、友達の作品を尊重し、良いところを見つけることができます。友達の作品を丁寧に鑑賞し、良いところを具体的に伝えることができます。」
    7. 友達の意見を参考に、 自分の作品をより良くしようと努力することができます。

      • 例:「〇〇さんは、友達の意見を参考に、自分の作品をより良くしようと努力することができます。友達からアドバイスをもらったときに、素直に受け止め、改善することができます。」
    8. 図工の学習を通して、 協調性を育んでいます。

      • 例:「〇〇さんは、図工の学習を通して、協調性を育んでいます。グループワークを通して、友達と協力することの大切さを学び、協調性を育んでいます。」
    9. 図工の学習を通して、 豊かな人間性を育んでいます。

      • 例:「〇〇さんは、図工の学習を通して、豊かな人間性を育んでいます。創造的な活動を通して、感性を豊かにし、自己表現能力を高めることで、豊かな人間性を育んでいます。」
    10. 図工の学習を通して、 想像力や創造力を高めています。

      • 例:「〇〇さんは、図工の学習を通して、想像力や創造力を高めています。様々な素材や技法に触れることで、想像力や創造力を刺激し、豊かな発想力を育んでいます。」
    11. 図工の学習を通して、 集中力や持続力を高めています。

      • 例:「〇〇さんは、図工の学習を通して、集中力や持続力を高めています。作品作りに集中して取り組むことで、集中力や持続力を高めています。」
    12. 図工の学習を通して、 物事を多角的に捉える力を高めています。

      • 例:「〇〇さんは、図工の学習を通して、物事を多角的に捉える力を高めています。作品を様々な角度から観察したり、友達の意見を参考にしたりすることで、物事を多角的に捉える力を高めています。」
    13. 図工の学習を通して、 自己肯定感を高めています。

      • 例:「〇〇さんは、図工の学習を通して、自己肯定感を高めています。自分の作品を認め、自信を持つことで、自己肯定感を高めています。」
    14. 図工の学習を通して、 美しさや感動を体験し、 心を豊かにしています。

      • 例:「〇〇さんは、図工の学習を通して、美しさや感動を体験し、心を豊かにしています。美しい作品を鑑賞したり、自分で作品を制作したりすることで、美しさや感動を体験し、心を豊かにしています。」

先生方が、子どもたちの頑張りをしっかり認め、励ます言葉を添えることで、子どもたちの図工への興味関心はさらに高まり、学習意欲も向上することでしょう。

 
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ねぎま@ねこ好きSW

こんにちは。九州生まれ・九州育ちのねぎまです。 九州の公立学校の元教員→某施設でSWをやっています。 ここでは主に、愛猫(ロシアンブルーのnico)の成長日記・猫に関する豆知識・教職関連(教員の実態や教員採用試験対策)・社会福祉士の国試対策の情報等をまとめています。 他にも宿泊施設・グルメ・コスメのレビュー等気まぐれで。 ぜひ、のぞいていってください。

-雑学、トリビア、ふるさと納税