雑学、トリビア、ふるさと納税

増えている「潰瘍性大腸炎」患者・・・診断されたけど症状が軽い「軽症」の場合はどうしたらいいの?〜病気との付き合い方と今後の見通しについてわかりやすく解説〜

🍃 潰瘍性大腸炎、軽症でも油断大敵!?~静かなる炎症との付き合い方、徹底ガイド~

「潰瘍性大腸炎と診断されたけど、ほとんど症状がない…」

そんなあなたは、もしかしたら「軽症」の潰瘍性大腸炎なのかもしれません。

軽症だからといって油断は禁物!

今回は、軽症の潰瘍性大腸炎について、症状や注意点、そして未来への展望をわかりやすく解説します。

軽症の潰瘍性大腸炎ってどんな症状?

潰瘍性大腸炎は、症状の程度によって、軽症、中等症、重症に分けられます。

軽症の場合は、以下のような症状が見られます。

  • 下痢: 1日に2~3回程度の軟便や水様便。
  • 血便: 少量の出血が混じる程度。
  • 腹痛: 軽い腹痛や不快感。
  • その他の症状: 倦怠感、食欲不振など。

しかし、軽症の場合、これらの症状がほとんど現れないこともあります。そのため、「自分は大丈夫」と油断してしまいがちですが、実は腸の中では炎症が静かに進行しているかもしれません。

診断されたけど症状がない…なぜ?

潰瘍性大腸炎は、炎症の範囲や程度によって症状が異なります。

軽症の場合は、炎症が直腸に限局していることが多く、そのため自覚症状が出にくいのです。

しかし、炎症が進行すると、徐々に症状が現れるようになります。

🔥 潰瘍性大腸炎:中等症・重症で見られる症状とは?その深刻さと対処法を解説

潰瘍性大腸炎の症状は、軽症から重症まで段階的に進行します。中等症・重症になると、日常生活に支障をきたすほどの辛い症状が現れることがあります。

今回は、潰瘍性大腸炎の中等症・重症で見られる症状と、その対処法について詳しく解説します。

中等症の潰瘍性大腸炎:日常生活に影響が出始める段階

中等症になると、以下の症状が見られます。

  • 下痢: 1日に4~5回以上の水様便や血便。
  • 血便: 明らかな出血が見られる。
  • 腹痛: 強い腹痛や痙攣が起こる。
  • 発熱: 微熱から高熱まで。
  • 貧血: 顔色が悪い、疲れやすい、動悸、息切れなど。
  • 体重減少: 食欲不振や栄養吸収の低下による体重減少。
  • その他の症状: 関節痛、皮膚症状、眼の症状など。

これらの症状により、日常生活に支障をきたすことがあります。仕事や学校を休まざるを得なくなったり、外出が困難になったりすることもあります。

重症の潰瘍性大腸炎:緊急入院が必要なことも

重症になると、以下の症状が見られます。

  • 下痢: 1日に6回以上の水様便や血便。
  • 大量出血: 大量の出血により、貧血が進行し、輸血が必要になることも。
  • 激しい腹痛: 耐え難いほどの腹痛が起こる。
  • 高熱: 38度以上の高熱が続く。
  • 腸管の狭窄や穿孔: 腸管が狭くなったり、穴が開いたりする合併症が起こることがあります。

重症の場合は、緊急入院が必要になることもあります。入院治療では、絶食や点滴、薬物療法、場合によっては外科手術が行われます。

劇症の潰瘍性大腸炎:命に関わる危険な状態

重症の中でも、特に症状が重篤な状態を「劇症」と呼びます。劇症の場合は、大腸が拡張し、破裂する危険性があります。

劇症の潰瘍性大腸炎は、緊急手術が必要となることが多く、命に関わることもあるため、早期発見・早期治療が非常に重要です。

中等症・重症の潰瘍性大腸炎の対処法

中等症・重症の潰瘍性大腸炎では、以下の対処法が考えられます。

  • 薬物療法: 炎症を抑えるステロイド剤や免疫調整薬、生物学的製剤などを投与します。
  • 食事療法: 低残渣食や消化の良い食事を摂り、腸への負担を減らします。
  • 水分補給: 下痢による脱水を防ぐため、十分な水分補給を心がけます。
  • 安静: 体を休めることで、炎症の治癒を促します。
  • 外科手術: 薬物療法で効果が得られない場合や合併症がある場合に検討されます。

軽症でも油断大敵!注意すべきこと

軽症だからといって安心するのは早すぎます。

軽症の潰瘍性大腸炎でも、以下の点に注意が必要です。

  • 定期的な検査: 症状がなくても、定期的に大腸内視鏡検査や血液検査を受け、炎症の程度や活動性を確認しましょう。早期発見・早期治療が大切です。
  • ストレス管理: ストレスは潰瘍性大腸炎の悪化因子の一つです。リラックスできる時間を取り、ストレスを解消しましょう。
  • バランスの取れた食事: 刺激物やアルコールは控えめにし、腸に優しい食事を心がけましょう。食物繊維の多い食品は、症状によっては控える必要があります。
  • 禁煙: 喫煙は潰瘍性大腸炎の悪化因子の一つです。禁煙することで、症状の改善が期待できます。
  • 薬物療法: 医師の指示に従って、薬を服用しましょう。軽症でも、薬物療法によって炎症を抑えることで、病気の進行を遅らせることができます。

軽症の潰瘍性大腸炎、これからどうなる?

軽症の潰瘍性大腸炎は、適切な治療と生活習慣の改善によって、症状をコントロールし、寛解(症状が落ち着いている状態)を維持することができます。

しかし、放置すると、炎症が徐々に進行し、中等症や重症に移行する可能性もあります。

また、長期間にわたる炎症は、大腸がんのリスクを高めることも知られています。

そのため、軽症だからといって油断せず、定期的な検査や治療を継続することが大切です。

軽症でも、希望を持って前へ進もう!

潰瘍性大腸炎は、確かに辛い病気です。しかし、早期発見・早期治療によって、症状をコントロールし、普通の生活を送ることは可能です。

この記事が、軽症の潰瘍性大腸炎と診断されたあなたの不安を少しでも解消し、前向きに病気と向き合うための一助となれば幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ねぎま@ねこ好きSW

こんにちは。九州生まれ・九州育ちのねぎまです。 九州の公立学校の元教員→某施設でSWをやっています。 ここでは主に、愛猫(ロシアンブルーのnico)の成長日記・猫に関する豆知識・教職関連(教員の実態や教員採用試験対策)・社会福祉士の国試対策の情報等をまとめています。 他にも宿泊施設・グルメ・コスメのレビュー等気まぐれで。 ぜひ、のぞいていってください。

-雑学、トリビア、ふるさと納税