猫の健康診断:愛猫の健康を守るための重要な一歩
なぜ健康診断が必要なの?
猫は自分の体調不良を隠すのが得意な動物です。そのため、飼い主さんが異変に気付いた時には、病気がかなり進行していることも珍しくありません。定期的な健康診断は、このような隠れた病気を早期発見し、早期治療につなげるために非常に重要です。
健康診断の主な項目
猫の健康診断では、以下の項目が一般的に行われます。
基本的な検査
- 身体検査: 体重測定、体温測定、視診、触診、聴診などを行います。
- 血液検査: 貧血、炎症、肝臓や腎臓の機能などを調べます。
- 尿検査: 腎臓や膀胱の異常などを調べます。
- 便検査: 寄生虫の有無などを調べます。
オプション検査
- レントゲン検査: 骨や内臓の状態を調べます。
- 超音波検査: 内臓の腫瘍や結石などを調べます。
- 眼科検査: 白内障や緑内障などを調べます。
- 心電図検査: 心臓の異常を調べます。
必要な検査項目は、猫の年齢や健康状態によって異なります。獣医師と相談して、愛猫に最適な検査を選びましょう。
健康診断の料金
健康診断の料金は、動物病院や検査項目によって異なります。基本的な検査であれば、5,000円~15,000円程度が目安です。オプション検査を追加すると、さらに費用がかかります。ペット保険に加入している場合も、健康診断に関しては全額負担となります。病院によって金額に差がありますので、HPや📞で事前に確認していくのをおすすめします。(※健康診断シーズンを定めている病院は、その期間限定で健康診断の割引などがきく場合があります。)
いつから健康診断を受ければいいの?
健康診断は、若い頃から定期的に受けることをおすすめします。年に1度受けていれば、病気の早期発見などに役立ち安心できるでしょう。特に、7歳以上のシニア猫は、年に1回の健康診断が推奨されています。
まとめ
猫の健康診断は、愛猫の健康を守るために欠かせないものです。定期的な健康診断で、病気の早期発見・早期治療につなげ、愛猫との幸せな生活を長く続けましょう。