社会福祉士

社会福祉士国家試験対策:健康保険の保険給付の種類について詳細解説!

社会福祉士国家試験対策:健康保険の保険給付の種類

健康保険の保険給付は、被保険者の病気やケガ、出産、死亡などに対して支給されるものです。ここでは、主な保険給付の種類を詳しく解説します。

1. 医療保険給付

現物給付

  • 療養の給付:
    • 医師が必要と認めた治療(診察、薬剤、手術、入院など)
    • 訪問看護、訪問リハビリテーション
    • 入院時の食事療養
  • 高額療養費:
    • 医療費が高額になった場合、自己負担限度額を超えた分を支給
  • 特定疾病療養受療証:
    • がん、糖尿病などの特定疾病にかかった場合、医療費の自己負担割合を軽減

現金給付

  • 傷病手当金:
    • 病気やケガで働けなくなった場合、給与の3分の2を支給
  • 出産手当金:
    • 出産のため仕事を休んだ場合、給与の3分の2を支給
  • 出産育児一時金:
    • 出産にかかった費用の一部を支給(42万円)
  • 葬祭費:
    • 被保険者が死亡した場合、葬祭を行った人に5万円を支給

2. 介護保険給付(40歳以上)

  • 訪問介護:
    • 自宅での入浴、排泄、食事などの介助
  • 訪問看護:
    • 自宅での医療処置、健康状態の観察
  • 訪問リハビリテーション:
    • 自宅での機能訓練
  • 通所介護:
    • デイサービスでの入浴、食事、レクリエーション
  • 通所リハビリテーション:
    • デイケアでの機能訓練
  • 短期入所生活介護:
    • ショートステイ
  • 短期入所療養介護:
    • 医療行為が必要な場合のショートステイ
  • 居宅療養管理指導:
    • 医師、歯科医師、薬剤師による自宅での療養指導
  • 福祉用具貸与:
    • 車いす、ベッドなどの貸与
  • 特定施設入居者生活介護:
    • 特別養護老人ホームなどでの生活介護
  • 介護予防サービス:
    • 要支援状態の高齢者に対する介護予防サービス

3. その他の給付

  • 付加給付:
    • 健康保険組合が独自に行う給付(人間ドック補助、インフルエンザ予防接種補助など)

注意点

  • 保険給付を受けるには、所定の申請手続きが必要です。
  • 保険給付の内容や自己負担割合は、加入している健康保険の種類によって異なります。

まとめ

健康保険の保険給付は、被保険者の生活を支えるための重要な制度です。社会福祉士として、それぞれの給付内容を理解し、相談援助に役立てましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ねぎま@ねこ好きSW

こんにちは。九州生まれ・九州育ちのねぎまです。 九州の公立学校の元教員→某施設でSWをやっています。 ここでは主に、愛猫(ロシアンブルーのnico)の成長日記・猫に関する豆知識・教職関連(教員の実態や教員採用試験対策)・社会福祉士の国試対策の情報等をまとめています。 他にも宿泊施設・グルメ・コスメのレビュー等気まぐれで。 ぜひ、のぞいていってください。

-社会福祉士